DJ KANGO
1980年代後半からHIP HOPを聞き始めNYに行き本場のCLUBシーンに衝撃を受け活動をスタートした東京を拠点とするDJである。ダンスフロアから発信する彼独自のジャンルレスなスタイルが人気で,数々のパーティーでレジデントDJをつとめる傍ら日本国内のみにはとどまらずNY、MIAMIやアジア等世界各国でゲストDJとして招かれ多方面から高い支持を得る。現在クラブDJとしての地位を確立し、その存在感を不動のものとしながら日本のCLUBシーンに多大な影響を与え続けている。CLUBの現場にとどまらずファッションブランドのパーティーや雑誌、企業のインターナル、ロンチ、レセプション等にも参加し活躍中。渋谷を中心にHIP HOP PARTYでプレイする一方でROCTRAXのメンバーで、日本のハウスダンスのオリジネータの一人である。現在DEEP HOUSE、GARAGE、NU DISCO、TECHNO、ELECTRO等を彼独自の感性で自在に操る一面もあり、他ジャンルを嗜好する音楽ファンをも魅了し新しいサウンドの追求を怠らず常に進化し続けている。

14歳からギターを持ち、バンドを始める。兄弟や友人の影響でイーグルス、ボストン、ベイシティローラーズ、バングルス、カルチャークラブなどの洋楽を聞き始めた。その後、地元のDJの影響でヒップホップを聞き始め、1998年よりDJ活動を開始。現在はクラブ、ラウンジ、バーで活動している。過去にはストリートブランドのレセプションパーティー、アフターパーティー、スケートゲーム、などのシーンでの現場でもDJを務めた。ヒップホップを中心に、ハウス、エレクトロ、ロックなどを織り交ぜたプレ イでオーディエンスを魅了させる。現場第一をモットーにしている、ジャンルを超越したDJである。また世界の音楽シーンに常にアンテナをはり、年 に一度はNYを訪れ現場の視察や情報収集などの活動も行っており、NYでのDJでは現地の様々な人種、老若男女問わず唸らせた。
また渋谷FAMILYにて始めたパーティー"JETER(2005?2014)はDJやダンサーなど様々な人々からの絶大な支持を得た。
共演したアーティスト、DJ
Will I am, Pase Rock, Eli Escobar, Cosmo Baker, DJ Kutt Throat, DJ SEGA
New York での現場
Manhattanportage (SOHO) ,Bob bar, Fatbuddha bar, Ugly Kitchen
https://twitter.com/djshinyajpn
http://soundcloud.com/djshinyajpn
https://www.instagram.com/djshinyajpn/
KENTA MORi
92年DJ活動を開始する。
渋谷Cave、西麻布Yellow等、都内、地方各地のCLUBで活躍し、
渋谷SECO Barでの"The Urban Ground"
渋谷FM"Tokyo Club Mix Show Case"
で担当を務める。
アーティスト"Joi"のバックDJ及び
アートアクアリウムでのDJなど、活動の幅は多岐にわたる。
様々なジャンルから繰り広げられる選曲は、ダンサブルかつ琴線にふれる選曲で、ダンサーから耳の肥えたリスナーも納得する。
ENTRANCE FEE 1000yen/1drink